「修羅の棺」のネタバレです。
最終回についての感想なども載せてあります。
[AD1]
「修羅の棺」のネタバレ
33年前のある日の事件。
それから時が流れ、主人公の杉浦蒼星の婚約パーティーが開かれていた。
楽しいパーティーも一段落つき、蒼星は家へ帰宅した。
そこで、目にしたのは父親が首を吊って死んでいる状況。
蒼星は、父が自殺をするわけ無い、と警察に何度も訴えるが警察は耳をかさない。
翌日から蒼星の周りが騒がしくなる。
蒼星の元には、父の友人たちが訪れ、その対応に追われるからだ。
そこには、父の友人である奥津川貴大、安藤亮輔、堀内敦士がやってきていた。
彼らは、皆父の友人で蒼星も小さい頃からお世話になっている人たちだった。
そして、ここにはいない真行寺晶も、その1人だった。
弔問の終わった夜、蒼星は父の遺品を整理し始める。
そこで、見つけたのは父の「過去」であった。
読みふけっていると、1人の訪問者がやってくる。
真行寺だった。
蒼星は、真行寺に「33年前の真相」を確かめ始めるが、真行寺は応じない。
幸せになりたければ、今夜のことを忘れるように忠告する真行寺。
その後、恋人の香流が自殺で亡くなり、それでも事の真相を追う蒼星。
蒼星は、その時に何者かに襲われて、男性としての機能を失ってしまうのだった。
そして、父を殺した犯人を追うべく、1人の女として生まれ変わった男の復讐劇が始まったのだった。
父と、そして婚約者が死んだ真相を追う復讐劇の展開は、「素晴らしい」の一言です。
女性ならではの視点でも描かれているため、読み応えもバッチリ。
ぜひ、本編に目を通して体感してみてください。
[AD2]
最終回などの感想について
物語の骨組みとしては、非常によく出来ています。
男性では描けないような精密な部分に引かれる内容となっていますね。
ただ、惜しいのは主人公の蒼星が徐々に男性に惹かれたりしてしまうことでしょう。
元々、男だったのですが作中で男性機能を失い、女として生まれ変わった。
だから、というのもあるかもしれませんが、読者としては男としか見ていませんからね、彼のことは。
さて、最終回についてですが多分、ビックリします。
いえ、確実にビックリします。
私は読んでいてビックリしました。
ええっ、となってしまいましたからね。
もう、ちょっと言葉に出来ないくらいです。
いやいや、えー・・・・あー・・・うー・・・と固まっちゃいましたよ。
ただ、それらを抜きにしても話の流れを魅せるという部分は、抜きん出た人だと思いましたね。
まとめ
かなり長編ですし、作中でも時間が少々流れます。
長編ゆえに整理も大変ですが、読むと面白くなってくるので、夢中で読み進めてしまいます。
くれぐれも、読む際は時間を作れる時にしておきましょう。
[AD1]