比較的短編作品を中心としていた時代から、少し先の時代に書いた七尾美緒先生の作品の1つ。
今回は、5巻で完結している『ペン先にシロップ』という作品の最終回のネタバレをしていこうと思います。
[AD1]
『ペン先にシロップ』のネタバレ
物語の主軸が伊吹に移った感じがします。
物語としては、落ち着くところに落ち着きます。
きっと、作中の言葉を言われたら、確実に女の子・女性はオチます。
伊吹の性格が悪い、という印象を最初の頃は持っていましたよね。
だけど、5巻になると最初っから、もう完全に「おぉ?」というような変化の兆しが見て取れるんです。
最初は、あんなに性格が悪かったのに、よくぞここまで成長したねぇ、という感じで。
とはいえ、恋愛面を抜きにすると中々ヘビーな話が展開されてきました。
義父のお話とかですね。
そのお話に決着が付くのですが、そこでもまた成長を垣間見えて胸が熱くなること間違いなし。
と、こういう感じで「あれ、主人公はどっちだっけ?」と感じてしまうかもしれません。
結末に関して一言で伝えるのだとしたら、「決着」は付きます。
決着の付け方に関しては、こちらから5巻の続きを読むとわかります。
中々、いい男前っぷりですよ。
[AD2]
個人的な感想
個人的な感想と申しましては、読み切り短編などが中心だったこともあって、かなり苦戦したのかなー、と思いっています。
短編は良いんだけけれど、中・長期になると設定を付け加えてグダったり、破綻しそうになるマンガってあるじゃないですか。
作者自身も相当苦しかったんじゃないかな、と思わされる部分もあるのが残念な点です。
きっと、今なら再編集をすることで、よりスマートな作品に仕上げられるのではないかな、と
私は思っています。
同作者の別作品は、コチラからどうぞ。
まとめ
最近は、「式神男子」という作品を「ペン先にシロップ」で連載していた雑誌で同じく連載しています。
私は、まだ新しい作品の方は読んでいないのですが、時間が合えば読んで見ようと思っています。
その間に1作品あるので、今回紹介した作品からどのように変化があるのか。
また、ストーリー構成や話の展開は魅せる形に昇華したのか、などを含めて読んでいこうと思います。
性格悪い男の性格が、柔らかくなる過程が好きだ!
というような人であれば、楽しめる作品ですね。
[AD1]